検索条件

所在地

都道府県

国公私立

学問一覧

北海道/国立

EJU必須
北海道大学

北海道大学(ほっかいどうだいがく、英語: Hokkaido University)は、北海道札幌市に本部を置く日本の国立大学である。1876年(明治9年)創立の札幌農学校を前身とする。国内の旧帝国大学7校の一つであり、THE大学ランキング日本版2022では国内第6位、社会貢献の取り組みを示すインパクトランキングでは世界10位・国内1位に数えられる。2021年の時点で、北海道大学の卒業生で教員の鈴木章と教員ベンジャミン・リストの2名がノーベル化学賞を受賞している。2010年ノーベル賞受賞者根岸英一も北海道大学触媒科学研究所の特別教授として務めた。

北海道/国立

EJU必須
小樽商科大学

本学は1911年に我が国第5番目の高等商業学校として設立され、1944年に小樽経済専門学校、1949年に小樽商科大学となりました。また、2022年4月には帯広畜産大学、北見工業大学と経営統合し、新たに北海道国立大学機構が設立され、その一員となりました。小樽商科大学は建学以来築いてきた自由な学風と実学重視の精神を継承し、さらにこれを発展させて、複雑高度化した現代社会の多元的な問題解決への貢献と人類普遍の真理探究を使命とする教育研究機関として、一層の充実を目指す。

学部一覧

福島/国立

EJU必須
福島大学

福島大学は、自らを「地域とともに21世紀的課題に立ち向かう大学」と定義し、 「解のない問いにチャレンジできる人材」を育てることを目的に掲げています。13年前の東日本大震災及び東京電力福島第一原子力発電所事故の発災以来、本学は一貫して被災者への支援活動を行ってきました。一連の取り組みで、問題を解決する方法と答えは現実社会の中にあるということ、新しい問題に対して用意されている答えは用をなさず、時間をかけて新しい答え、つまり「新しいやり方」を創り出さなければならない、ということを学びました。VUCA(予測不能で、不確実で、複雑で、曖昧)の時代を切り拓くには、対症療法ではなく、創造的に課題を解決する新機軸が必要です。福島大学では教育と研究、地域貢献を一体化させ、福島でこそ必要な「イノベーションの担い手」を育てたいと考えています。

愛知/公立

EJU必須 英語必須 一般選抜のみ
名古屋市立大学

名古屋市立大学は、自然の恵み豊かな濃尾平野の大地に抱かれた中部圏の中心都市である名古屋市の市民によって、1950年に設立された。医学部、薬学部からなる公立大学として開学した本学は、名古屋薬学校(1884年開校)と名古屋市立女子高等医学専門学校(1943年開校)を源流とする。その後、地域社会の要請に応えて学術的貢献領域を拡充しつつ、2006年には公立大学法人化を果たし、現在、6学部7研究科を有する都市型総合大学となり、さらなる進化を遂げようとしている。

群馬/公立

EJU必須
高崎経済大学

高崎経済大学は、幅広い知識と専門的な学術研究を通じ、真理と平和を追求する人材を育成することを目的としています。学生は、多様性を認識しながらコミュニケーション能力を高め、経済や地域社会に対する視野を広げ、国際的に活躍できる力を養います。さらに、主体的に学び続ける姿勢を持ち、生涯にわたる「学びの喜び」を育むことを重視しています。体系的なカリキュラムを通して「学びへの憧れ」が「学びへの誇り」となるよう導き、社会貢献できる人材を目指します。

学部一覧

東京都/私立

EJU必須 JLPT可 英語必須 渡日前
中央大学

中央大学(ちゅうおうだいがく、英語: Chuo University)は、東京都八王子市東中野742-1に本部を置く日本の私立大学。1885年創立、1920年大学設置。大学の略称は中央大(ちゅうおうだい)、中大(ちゅうだい)。8学部26学科と大学院各研究科を擁する総合大学である。

東京都/私立

EJU必須 JLPT可 英語必須 渡日前
東洋大学

東洋大学は、東京都に本部を持つ歴史ある私立大学で、特に仏教教育との関連が深いことで知られています。 1887年に井上円了によって設立された「私立哲学館」を前身としており、長い伝統を持つ学問の場として発展してきました。 また、東洋大学は受験者数が多く、人気の高い大学としても認識されています。

宮城/国立

EJU必須
東北大学

東北大学は、1907年(明治40年)に東北帝国大学として創立し、当初から、専門学校、高等師範学校の卒業生にも門戸を開き、1913年(大正2年)には、当時の政府からの圧力にも屈せず、日本の大学として初めて、3名の女子の入学を許可し、「門戸開放」が本学の不動の理念であることを世に示しました。また、創立に当たって、世界の学界でトレーニングを積んだ若き俊秀が教授として集まったこともあって、研究者が独創的な研究成果を次々と生み出しながら、それを学生に対する教育にも生かすという「研究第一主義」の精神が確立されました。さらに、いち早く大学発のベンチャー企業を設立して地域産業の育成を図ったり、日常生活に最も密着した法律である家族法の研究の日本の中心になるなど、世界最先端の研究成果を社会や人々の日常生活に役立てる「実学尊重」の伝統も育んできました。東北大学は、建学以来の伝統である「研究第一」と「門戸開放」の理念を掲げ、世界最高水準の研究・教育を創造します。また、研究の成果を社会が直面する諸問題の解決に役立て、指導的人材を育成することによって、平和で公正な人類社会の実現に貢献します。