検索条件

所在地

都道府県

国公私立

学問一覧

合計: 59 校

東京都/私立

10月出願 12月出願
大東文化大学

大東文化大学は、漢学(特に儒教)を基盤とする東洋文化の教授・研究を通じて、東西文化の融合と新たな文化創造を目指して創立された。教育理念では、東洋固有の文化を尊重しつつ国際的視野を持つ有為な人材の育成を掲げる。1923年の創立以来、10万人超の卒業生を輩出し、現在は8学部・7大学院に約1万2千人の学生が学ぶ。100周年を迎えた今も、国際交流やダイバーシティ推進を重視し、次の100年に向け進化を続けている。

岐阜/国立

EJU必須
岐阜大学

岐阜大学は岐阜県岐阜市柳戸に本部を置く日本の国立大学である。1873年創立、1949年大学設置した。国立大学法人東海国立大学機構・岐阜大学は,岐阜の地の特性を継承するとともに,洗練された「人が育つ場」の中で,社会を牽引し,未来を創造しうる「学び,究め,貢献する」人材の輩出を使命とする。 また,岐阜大学は,全ての学部・研究科が1つのキャンパスにある特徴と,同一法人を構成する名古屋大学との連携を教育・研究の両面に活かし,特に,高度な専門職業人の養成に主眼を置いた教育,教育の基盤としての質の高い研究,地域に根ざした国際化を展開する。さらに,これらの成果を地域還元することにより,「地域活性化の中核拠点」を目指す。

広島/私立

EJU必須
広島修道大学

広島修道大学は、広島県広島市安佐南区大塚東1-1-1に本部を置く日本の私立大学。1725年に創始された広島藩校「講学所」を起源とする学校法人修道学園が1952年開学の修道短期大学を改組して1960年に広島商科大学を開設。「修道」という名は、中国の古典『中庸』の「道を修めるこれを教えという」に由来する。「道を修める」とは「学びの道を整える」営みであり、その実践を本学の教育として位置づける。そしてこの教育する力こそを「修道力」として定義する。広島修道大学は、「道を修める」という建学の精神に基づき、「地球的視野を持って、地域社会の発展に貢献できる人材の養成」を理念、教育目標として掲げている。

広島/国立

EJU必須
広島大学

広島大学は、広島県東広島市鏡山本部を置く日本の国立大学である。1874年創立、1949年大学設置し、大学の略称は広大である。旧官立大学の一校であり、筑波大学と共に旧二文理大の一校である。また、文部科学省が実施しているスーパーグローバル大学事業のトップ型指定校に指定されており研究大学強化促進事業の支援対象機関である。広島大学はそのあらゆる活動において、民族、国籍、宗教、信条、ジェンダー、経済的・社会的地位、障がいの有無などに関わるあらゆる差別やハラスメントを許さず、一人ひとりの人権と人格を尊重し、擁護する。広島大学は、個々の学生が主体的で柔軟な学びを実践できる環境を構築し、豊かな人間性と幅広い教養、秀でた専門的知識と自ら課題を発見し解決する能力を備え、自由で平和な持続的発展を可能とする社会の実現に貢献する人材を育成する。

北海道/私立

北海道文教大学

北海道文教大学は、北海道恵庭市にある私立大学。鶴岡学園の創設者、鶴岡新太郎・トシご夫妻の遺された学訓、『清く、正しく、雄々しく、進め』を源に、1999年「北海道文教大学」の開学へと建学の精神の灯火は、確実に引き継がれてきた。その精神は、今日も4本の支柱として、学園に集う皆の心に刻まれている。北海道文教大学では、「豊かな人間性を涵養するため幅広い知識を授けるとともに、理論と実践にわたり深く学術の教育と研究をおこない、国際社会の一員として世界の平和と人類の進歩に貢献し得る人材の育成を目的とする」という理念に則した実学教育を展開している。外国語・保健医療・栄養・教育の第一線に優れた人材を輩出し、各界からの評価を高めてきた。また、開かれた大学として地域社会との連携を深め、学生と教職員が一体となって地域の発展に寄与する取り組みにも力を入れている。

東京都/私立

EJU必須
国際基督教大学

国際基督教大学(ICU)は、キリスト教精神に基づく自由で敬虔な学風のもと、国際的教養を持つ人材を育成し、恒久平和の実現を目指している。使命は三つあり、第一に学問の自由を守り真理を探究する「学問への使命」、第二に信仰・知識・行為の一体化を目指す「キリスト教への使命」、第三に国際的理解と交流を重視し、日英両語教育や留学制度を通じて世界と日本をつなぐ「国際性への使命」を掲げている。

学部一覧

石川/公立

EJU必須 英語必須
石川県立大学

富山県立大学は、1971年に設立された公立大学で、バイオ・環境・食をキーワードに持続可能な社会の創造を目指しています。高度化・学際化をめざす教育・研究を推進し、独創的な学術研究により新しい研究領域を開拓しています。未来を切り拓く人材の育成に努め、国際化・情報化社会に対応できる能力を養成します。地域との連携を通じて社会・経済の発展や文化の創造に貢献し、革新的な技術と新産業の創出を推進します。

学部一覧

東京都/私立

一般選抜
日本赤十字看護大学

日本赤十字看護大学は、東京都渋谷区広尾に本部を置く日本の私立大学。日本赤十字看護大学は、1890年(明治23年)に開始された日本赤十字社病院における看護婦養成を前身とし、1986年に4年制大学となり、国内外の看護系大学の中で看護教育の先駆的役割を果たしている。日本赤十字看護大学の建学の精神は赤十字の「人道」にあり、いかなる場合においても一人ひとりの尊厳を守り、人々が有する平和と健康に生きる権利を、看護を通し広く社会に、さらには国際的な分野においても実現するために、看護学に関する専門分野の教育、研究を行うことを目指す。日本赤十字看護大学は、人々の尊厳と権利を守り、 看護を通して赤十字の理念である「人道(Humanity)」の実現 にむけて努力する人間を育てる。

学部一覧

留学生の進学を全力でサポートします