検索条件

所在地

都道府県

国公私立

学問一覧

島根/国立

EJU必須
島根大学

島根大学は、島根県松江市西川津町に本部を置く日本の国立大学である。1920年創立、1949年大学設置し、大学の略称は 島大である。2003年に旧島根大学と旧島根医科大学が統合した。島根大学は学術の中心として深く真理を探究し,専門の学芸を教授研究するとともに,教育・研究・医療及び社会貢献を通じて,自然と共生する豊かな社会の発展に努める。とりわけ,世界的視野を持って平和な国際社会の発展と社会進歩のために奉仕する人材を養成することを使命とする。この使命を実現するために,島根大学は知と文化の拠点として培った伝統と精神を重んじ,地域に根ざし,地域社会から世界に発信する個性輝く大学を目指すとともに学生・教職員の協同のもと,学生が育ち,学生とともに育つ大学づくりを推進する。

山口/国立

EJU必須
山口大学

山口大学は山口県山口市吉田に本部を置く日本の国立大学である。1815年創立、1949年大学設置し、大学の略称は山大である。山口大学は1815年に長州藩士の儒学者上田鳳陽によって創設された私塾山口講堂を淵源とする。その後学制改革で1949年新制大学として設立され、1964年には山口県立医科大学を移管・統合して現在に至る。2015年には創基200周年を迎えている。9学部9研究科を有し、3つのキャンパスから成り、人文学部、教育学部、経済学部、理学部、農学部、共同獣医学部、国際総合科学部がある吉田キャンパス、工学部がある常盤キャンパスと医学部・山口大学医学部附属病院がある小串キャンパスがある。新たな大学づくりに踏み出すにあたり、学生・教員・職員の三者が一体となって21世紀の多様な課題を「発見し・はぐくみ・かたちにする」豊かな「知の広場」を創り出し、この「知の広場」において、自らの役割と実績とを不断に評価しつつ英知の創造をめざす。

学部一覧

大阪府/私立

EJU必須 英語必須 渡日前
近畿大学

近畿大学は1925年に創立された大阪専門学校と1943年に創立された大阪理工科大学を母体として、1949年に設立されました。「実学教育」と「人格の陶冶」を建学の精神とし、医学から芸術まで幅広い学問を提供する総合大学です。チャレンジ精神、創造性、社会性、生涯にわたる自律的学修心の育成を重視し、最新のICT技術を活用した高品質なオンライン授業も提供しています。2025年には創立100周年を迎え、「常に革新的である」、「社会の役に立つ」、「期待され応援される」大学を目指しています。

埼玉/私立

武蔵野学院大学

武蔵野学院大学は、2012年に創立100周年を迎えた歴史ある大学です。グローバル化が進む現代社会に対応し、「国際コミュニケーション」を学びの根幹としています。語学講義や留学プログラム、演習・実習を通じて、国際的な視座と異文化理解を深める教育を提供しています。学生との対話を大切にし、個別面談やキャリア支援プログラムなど多彩なサポートを行っています。建学の精神「他者理解」に基づき、多元的な視野を持つ人材の育成を目指しています。

埼玉/私立

ものつくり大学

ものつくり大学は、2001年に開学し、『テクノロジスト』を育成することを目的としています。著名なドラッカー教授が提唱した「テクノロジスト」の概念を基に、知識と技能を兼ね備えた人材を輩出しています。現実に触れ、問題を発見し、自ら解決策を見つける「実工学」の学びを重視し、産業界から高い評価を得ています。学生たちは実験・実習、プロジェクトを通じて、多様な能力とスキルを身につけ、グローバル社会で活躍できる技術者に成長します。

学部一覧

大阪府/私立

8月出願
大阪国際大学

大阪国際大学は、大阪府守口市にある私立大学。1987年創立、1988年大学設置。「全人教育」は、大阪国際学園グループ共通の建学の精神です。学園の誕生は1929(昭和4)年にさかのぼり、当時の学校要覧に「本校教育の眼目」として「人間を作る教育」を提唱する記載があり、その中で、建学の精神が読み取れます。「人間」とは「知情意の円満に発達した人」であり、次のように示されています。建学の精神である「全人教育」を基礎として、礼節を重んじ、世界に通じる心豊かな人間を育成することが、大阪国際大学の教育の理念である。

学部一覧

留学生の進学を全力でサポートします