検索条件

所在地

都道府県

国公私立

学問一覧

合計: 13 校

愛知/私立

愛知学泉大学

愛知学泉大学は、1912年に創立された安城裁縫女学校を前身とし、女性の社会的地位向上を目的に設立されました。現在は、経済的・政治的・文化的自立を目指す教育を提供しています。「智・徳・体・感・行」に基づく教育モデルを採用し、バランスの取れた人材育成を行っています。家政学部とライフスタイル学科を擁し、学生がスキルや知識を身につけ、社会や地域に貢献できる人材を育成しています。自立と共生を重視し、変化に対応できる能力を培います。

学部一覧

岐阜/国立

EJU必須
岐阜大学

岐阜大学は岐阜県岐阜市柳戸に本部を置く日本の国立大学である。1873年創立、1949年大学設置した。国立大学法人東海国立大学機構・岐阜大学は,岐阜の地の特性を継承するとともに,洗練された「人が育つ場」の中で,社会を牽引し,未来を創造しうる「学び,究め,貢献する」人材の輩出を使命とする。 また,岐阜大学は,全ての学部・研究科が1つのキャンパスにある特徴と,同一法人を構成する名古屋大学との連携を教育・研究の両面に活かし,特に,高度な専門職業人の養成に主眼を置いた教育,教育の基盤としての質の高い研究,地域に根ざした国際化を展開する。さらに,これらの成果を地域還元することにより,「地域活性化の中核拠点」を目指す。

茨城/国立

EJU必須
茨城大学

茨城大学は地方国立総合大学として、教育・研究の両面で世界の俯瞰的な理解に基づく知の探究を進め、持続可能な地域・社会の実現をめざします。そのために、多様な主体を結びつける結節点としての役割を果たし、サステイナビリティ学などの強みを社会に還元・実装していきます。

愛知/私立

金城学院大学

金城学院大学は、1889年に米国南長老教会の宣教師アニー・ランドルフによって創立されました。福音主義キリスト教に基づく全人教育を行い、自立した女性を育成することを目的としています。学生生活全般をサポートするアドバイザー制度やキャリエールなどの支援体制が整っています。教育スローガン「強く、優しく。」のもと、広い教養と高い専門知識を備え、社会をリードする女性を輩出しています。

大阪府/私立

EJU必須
追手門学院大学

追手門学院大学は、大阪府茨木市に本部を置く日本の私立大学。1888年創立、1966年大学設置。追手門学院大学は、大学創立以来50数年を経て、時代は大きく変化し、これに見合った教育方針が必要とされてきた。こうした時代の要請に応えるべく、学院全体の新教育を象徴する新概念として「WIL(Work-Is-Learning)」を提唱し実践に移している。「行動して学び、学びながら行動する」という学修様式である。大学においては特に、「追大 WIL」として、主体的に学び、協働して問題解決に当たる、討議や口頭発表、フィールドワークやワークショップ形式を中心とした学びのスタイルを推進している。そこにはグループワークやチームワークも積極的に取り入れられている。

広島/公立

EJU必須 英語必須 一般選抜のみ
県立広島大学

県立広島大学は、広島県が設置した公立大学で、「地域に根ざし、世界に貢献する大学」を基本理念に掲げ、地域社会や国際社会で活躍できる人材の育成を目指しています。教育研究の目的は、高度な専門知識と豊かな教養を備えた人材の育成で、地域課題の解決に貢献する実践的な教育を行っています。教育の特色として、学科横断型のカリキュラムやフィールドワークを取り入れ、地域連携や現場での学びを重視しており、学生は実践的なスキルを養う機会が豊富に用意されています。

東京都/私立

大正大学

大正大学は、東京都豊島区西巣鴨に本部を置く、日本の私立仏教系大学。1885年に天台宗大学が創立。1926年大学設置。大正大学は仏教系の私立大学で、大乗仏教の精神である「智慧と慈悲の実践」を建学の理念としている。「智慧と慈悲の実践」は仏教における菩薩の生き方を表したものである。菩薩とは自らの修行の完成と衆生の救済を志す人を意味する。わかりやすくいえば、自己の研鑽に励むとともに、他者の幸福を願って行動する者である。大学に在籍している間だけでなく、生涯を通じて菩薩のように生きていく人材を育成するのが大正大学の建学の理念である。変動の激しい時代と言われている時代であるがゆえに、高校から大学へ、大学から社会へという時間軸において、一人ひとりの学びと成長を支援していく必要があると考えている。大正大学では総合的な学修支援体制を構築し、教職員が学生の学びと成長をサポートしている。

福岡/公立

EJU必須 英語必須 一般選抜のみ
北九州市立大学

北九州市立大学は、1946年に小倉外事専門学校として創立され、現在は5学部、1学群、大学院4研究科を有する文理総合大学です。約6,700人の学生が北方キャンパスとひびきのキャンパスで学んでいます。「地域と歩む」「環境を育む」「世界とつながる」というビジョンのもと、持続可能な地域や国際社会の創造に向けた教育・研究を推進しています。アクティブラーニングやリカレント教育、グローバル人材の育成に力を入れ、多彩な教育プログラムを提供しています。

留学生の進学を全力でサポートします