検索条件

所在地

都道府県

国公私立

学問一覧

北海道/国立

EJU必須
北海道大学

北海道大学(ほっかいどうだいがく、英語: Hokkaido University)は、北海道札幌市に本部を置く日本の国立大学である。1876年(明治9年)創立の札幌農学校を前身とする。国内の旧帝国大学7校の一つであり、THE大学ランキング日本版2022では国内第6位、社会貢献の取り組みを示すインパクトランキングでは世界10位・国内1位に数えられる。2021年の時点で、北海道大学の卒業生で教員の鈴木章と教員ベンジャミン・リストの2名がノーベル化学賞を受賞している。2010年ノーベル賞受賞者根岸英一も北海道大学触媒科学研究所の特別教授として務めた。

岩手/国立

EJU必須
岩手大学

大学は、盛岡駅から北へ約2キロという市街地にありながら、緑に囲まれた広大な自然公園を思わせるキャンパスとなっています。その中に4学部及び教育研究支援施設が集まっています。岩手大学は、真理を探究する教育研究の場として、学術文化を創造しつつ、幅広く深い教養と高い専門性を備えた人材を育成することを目指すとともに、地域社会に開かれた大学として、その教育研究の成果をもとに地域社会と国際社会の文化の向上と発展に貢献することを目指す。

愛知/公立

EJU必須 英語必須 一般選抜のみ
名古屋市立大学

名古屋市立大学は、自然の恵み豊かな濃尾平野の大地に抱かれた中部圏の中心都市である名古屋市の市民によって、1950年に設立された。医学部、薬学部からなる公立大学として開学した本学は、名古屋薬学校(1884年開校)と名古屋市立女子高等医学専門学校(1943年開校)を源流とする。その後、地域社会の要請に応えて学術的貢献領域を拡充しつつ、2006年には公立大学法人化を果たし、現在、6学部7研究科を有する都市型総合大学となり、さらなる進化を遂げようとしている。

宮城/国立

EJU必須
東北大学

東北大学は、1907年(明治40年)に東北帝国大学として創立し、当初から、専門学校、高等師範学校の卒業生にも門戸を開き、1913年(大正2年)には、当時の政府からの圧力にも屈せず、日本の大学として初めて、3名の女子の入学を許可し、「門戸開放」が本学の不動の理念であることを世に示しました。また、創立に当たって、世界の学界でトレーニングを積んだ若き俊秀が教授として集まったこともあって、研究者が独創的な研究成果を次々と生み出しながら、それを学生に対する教育にも生かすという「研究第一主義」の精神が確立されました。さらに、いち早く大学発のベンチャー企業を設立して地域産業の育成を図ったり、日常生活に最も密着した法律である家族法の研究の日本の中心になるなど、世界最先端の研究成果を社会や人々の日常生活に役立てる「実学尊重」の伝統も育んできました。東北大学は、建学以来の伝統である「研究第一」と「門戸開放」の理念を掲げ、世界最高水準の研究・教育を創造します。また、研究の成果を社会が直面する諸問題の解決に役立て、指導的人材を育成することによって、平和で公正な人類社会の実現に貢献します。

静岡/公立

EJU必須 英語必須 一般選抜のみ
静岡県立大学

静岡県立大学は、1987年に設立された静岡県内の公立大学で、地域社会と密接に関わりながら、教育と研究の発展を目指しています。「県民の誇りとなる価値ある大学」を目指し、5学部(経営情報学部、食品栄養科学部、薬学部、国際関係学部、看護学部)と大学院、短期大学部、複数の研究所を持ち、幅広い分野で高度な教育と研究を展開しています。地域貢献と国際的視野を兼ね備えた特色ある教育により、社会に役立つ人材の育成に力を注いでいます。

大阪府/公立

EJU必須 英語必須 一般選抜のみ
大阪公立大学

2022年4月、大阪市が設置運営していた「大阪市立大学」と大阪府が設置運営していた「大阪府立大学」が統合し、大阪公立大学が誕生した。大阪市立大学は大阪商業講習所に、大阪府立大学は獣医学講習所に端を発し、共に約140年の歴史ある大学であり、水都として交通の要衝であった大都市大阪とともに発展してまいった。この地の利を生かし、理論と実際を有機的に結合することにより、両大学は大都市大阪で生活する人々が必要とする精神文化の発展や産業と経済の振興を担う中心機関としての役割を果たしてきた。本学はさらなる異分野を融合・包摂した新たな学問の創造と多様な世界市民の育成を目指す。

東京都/国立

EJU必須
東京大学

東京大学は、1877年に創設された、日本で最も長い歴史をもつ大学であり、日本を代表する大学として、近代日本国家の発展に貢献してきた。第二次世界大戦後の1949年、日本国憲法の下での教育改革に際し、それまでの歴史から学び、負の遺産を清算して平和的、民主的な国家社会の形成に寄与する新制大学として再出発を期して以来、東京大学は、社会の要請に応え、科学・技術の飛躍的な展開に寄与しながら、先進的に教育・研究の体制を構築し、改革を進めることに努めてきた。東京大学は、創立期、戦後改革の時代につぐ、国立大学法人化を伴う第三の大きな展開期を迎え、より自由にして自律性を発揮することができる新たな地位を求めている。これとともに、東京大学は、これまでの蓄積をふまえつつ、世界的な水準での学問研究の牽引力であること、あわせて公正な社会の実現、科学・技術の進歩と文化の創造に貢献する、世界的視野をもった市民的エリートが育つ場であることをあらためて目指す。

千葉/国立

EJU必須
千葉大学

千葉大学は、「つねに、より高きものをめざして」の理念のもと、そのような時代や環境の変化に対応して課題解決に貢献できる人材を育成し、地域社会はもとより、 「世界に冠たる千葉大学」として世界の中で輝き、輝かしい未来を牽引し、選ばれる教育研究大学となることを目指しています。現在11学部、19大学院を有し、幅広い教養と高度の専門性を修得できるアカデミア環境を備えています。葉大学は、世界を先導する創造的な教育・研究活動を通しての社会貢献を使命とし、生命のいっそうの輝きをめざす未来志向型大学として、たゆみない挑戦を続けます。