検索条件

所在地

都道府県

国公私立

学問一覧

愛知/公立

EJU必須
愛知県立大学

愛知県立大学は、1947年設立の愛知県立女子専門学校を起源とし、当初は女子教育機関として発足しました。その後、短期大学や4年制の女子大学への改組を経て、1966年に男女共学の愛知県立大学として再出発し、文学部と外国語学部を設置しました。1998年には長久手市に移転し、情報科学部や大学院を新設し学問領域を拡大しました。さらに、2007年には愛知県立看護大学と統合し、新たに5学部4大学院研究科を構成する大学として発展を続け、地域貢献と人材育成に努めています。

滋賀/公立

EJU必須 一般選抜のみ
滋賀県立大学

滋賀県立大学は、「人が育つ大学」を目指し、自主的な学びや協力・競争によって成長する学風を育てています。大学では、4年一貫の専門教育を通じて早期から専門知識を養い、「人間学」や「地域教育」を重視したカリキュラムにより、幅広い視野と実践力を育成します。また、少人数制の対話型授業で学生と教員が密に交流し、地域課題にも取り組むことで、地域貢献と社会変革力を備えた人材の育成を目指しています。

学部一覧

東京都/私立

EJU必須 JLPT可 英語必須 渡日前
東洋大学

東洋大学は、東京都に本部を持つ歴史ある私立大学で、特に仏教教育との関連が深いことで知られています。 1887年に井上円了によって設立された「私立哲学館」を前身としており、長い伝統を持つ学問の場として発展してきました。 また、東洋大学は受験者数が多く、人気の高い大学としても認識されています。

新潟/公立

EJU必須 一般選抜のみ
富山県立大学

富山県立大学は、1971年に設立された公立大学です。地域社会に貢献し、高度な知識と技能を提供することを目的としています。実践的な学びを重視し、学生が問題解決能力を身につける環境を提供します。国際交流にも力を入れ、持続可能な社会の実現を目指しています。学生は、地域産業との協力プロジェクトや留学生との交流を通じて成長します。富山県立大学は地域と世界を結びつける重要な役割を果たしています。

学部一覧

茨城/国立

JLPT可 私費外国人留学生
筑波大学

筑波大学は,基礎及び応用諸科学について,国内外の教育・研究機関及び社会との自由,かつ,緊密なる交流連係を深め,学際的な協力の実をあげながら,教育・研究を行い,もって創造的な知性と豊かな人間性を備えた人材を育成するとともに,学術文化の進展に寄与することを目的とする。 本学は,あらゆる意味において,国内的にも国際的にも開かれた大学であることをその基本的性格とする。 そのために本学は,変動する現代社会に不断に対応しつつ,国際性豊かにして,かつ,多様性と柔軟性とを持った新しい教育・研究の機能及び運営の組織を開発する。更に,これらの諸活動を実施する責任ある管理体制を確立する。

静岡/公立

EJU必須 英語必須 一般選抜のみ
静岡県立大学

静岡県立大学は、1987年に設立された静岡県内の公立大学で、地域社会と密接に関わりながら、教育と研究の発展を目指しています。「県民の誇りとなる価値ある大学」を目指し、5学部(経営情報学部、食品栄養科学部、薬学部、国際関係学部、看護学部)と大学院、短期大学部、複数の研究所を持ち、幅広い分野で高度な教育と研究を展開しています。地域貢献と国際的視野を兼ね備えた特色ある教育により、社会に役立つ人材の育成に力を注いでいます。

東京都/公立

EJU必須 英語必須 一般選抜のみ
東京都立大学

東京都立大学は、東京都が設置する唯一の総合大学として、広い分野の知識と深い専門の学術を教授研究し、大都市の現実に立脚した教育研究を推進するとともに、卓越した研究者である教員が高度な研究力に裏付けられた質の高い教育を提供し、優秀な学生との議論を通じて研究力と教育の好循環を加速させます。幅広い学問分野と密度の高い対話を通じて、主体性を持ち、協働して新たな価値を創造できる人材を育成し、多彩な基礎研究や応用研究、大都市課題研究を推進しながら、東京都の発展と都民の生活向上に寄与します。

大阪府/公立

EJU必須 英語必須 一般選抜のみ
大阪公立大学

2022年4月、大阪市が設置運営していた「大阪市立大学」と大阪府が設置運営していた「大阪府立大学」が統合し、大阪公立大学が誕生した。大阪市立大学は大阪商業講習所に、大阪府立大学は獣医学講習所に端を発し、共に約140年の歴史ある大学であり、水都として交通の要衝であった大都市大阪とともに発展してまいった。この地の利を生かし、理論と実際を有機的に結合することにより、両大学は大都市大阪で生活する人々が必要とする精神文化の発展や産業と経済の振興を担う中心機関としての役割を果たしてきた。本学はさらなる異分野を融合・包摂した新たな学問の創造と多様な世界市民の育成を目指す。