検索条件

所在地

都道府県

国公私立

学問一覧

合計: 28 校

千葉/国立

EJU必須
千葉大学

千葉大学は、「つねに、より高きものをめざして」の理念のもと、そのような時代や環境の変化に対応して課題解決に貢献できる人材を育成し、地域社会はもとより、 「世界に冠たる千葉大学」として世界の中で輝き、輝かしい未来を牽引し、選ばれる教育研究大学となることを目指しています。現在11学部、19大学院を有し、幅広い教養と高度の専門性を修得できるアカデミア環境を備えています。葉大学は、世界を先導する創造的な教育・研究活動を通しての社会貢献を使命とし、生命のいっそうの輝きをめざす未来志向型大学として、たゆみない挑戦を続けます。

東京都/私立

デジタルハリウッド大学

デジタルハリウッド大学は、東京都千代田区神田駿河台に本部を置く日本の株式会社立大学。1994年創立、2005年大学設置。デジタルハリウッド大学(DHU)は、デジタルコミュニケーションを駆使して新たな創造にチャレンジする学びと実践の場である。自分の創り出すものが世の中にどんな影響を与えるのか。より使いやすく、より美しく、より楽しいものを生み出すには何が必要なのか。こうした課題に対して、デジタル領域における多様な知識・スキル・マインドを身につけることにより、未来生活に新しい価値をもたらすことを目指す。不確実で複雑な21世紀の社会を自分らしく生き抜く力を育み、一人ひとりの可能性を追求する4年間の学びを実現する。

東京都/私立

桜美林大学

桜美林大学は、東京都町田市に本部を置く日本の私立大学。桜美林大学では、「学群制」により、特定の分野だけではなく、隣接した分野も広く学ぶことができます。さらに異なる分野の学問を柔軟に結びつけられる制度が「メジャー・マイナー制度」である。自分の「学び」を自分でデザインすることを大切にしつつ、しっかりした専門性を身につけること。このような「学び」の仕組みを用意し、「学び」の可能性を広げている。各種学習相談をはじめ、学生寮の運営、留学生の生活サポート、就職活動支援ボランティア、オープンキャンパスでのイベント企画など桜美林大学には、教職員と学生が一体となって活動するコミュニティがたくさんある。「大人」から一方的に支援されるのではなく、教職員、あるいは先輩・後輩やクラスメイトと交流しながらさまざまなサポートが受けられる大学と学生がともに支え合う体制が整備されている。

大阪府/私立

EJU必須 英語必須 渡日前
近畿大学

近畿大学は1925年に創立された大阪専門学校と1943年に創立された大阪理工科大学を母体として、1949年に設立されました。「実学教育」と「人格の陶冶」を建学の精神とし、医学から芸術まで幅広い学問を提供する総合大学です。チャレンジ精神、創造性、社会性、生涯にわたる自律的学修心の育成を重視し、最新のICT技術を活用した高品質なオンライン授業も提供しています。2025年には創立100周年を迎え、「常に革新的である」、「社会の役に立つ」、「期待され応援される」大学を目指しています。

東京都/私立

国立音楽大学

国立音楽大学は、東京都立川市に本部を置く日本の私立大学。国立音楽大学は、1926年(大正15年)創立の「東京高等音楽学院」をルーツとし、1950年(昭和25年)に新制大学として発足した。以来わが国の音楽界、および音楽教育界に数多くの卒業生を送り出してきた。そして彼らは、演奏者あるいは教育者として、またビジネスパーソンとして、日本の音楽文化の向上に大きな役割を果たしている。その活動の範囲は国内はもとより、海外にまで広がっており、21世紀の音楽文化の発信基地として、国立音楽大学はますます大きな役割を果たしている。国立音楽大学は、何よりも音楽を愛し、音楽へのこだわりと夢を信じ、自らの信念を貫き通す人々の学舎であることをめざしている。

学部一覧

京都府/私立

京都市立芸術大学

京都市立芸術大学は、日本の公立大学である。京都府京都市下京区崇仁地区に本部を置く。京都市立芸術大学は、1880年に日本初の公立の絵画専門学校として開設された京都府画学校を母体とする日本で最も長い歴史を持つ芸術系の大学である。美術と音楽を両軸とする本学は、文化首都・京都に蓄積された豊かな美の伝統を背景に、創立以来140年にわたって、国内外の芸術界・産業界で活躍する優れた人材を輩出し、わが国のみならず世界の芸術文化に貢献してきた。名実ともに芸術の高度な総合的研究・教育機関としての体制を整えた京都市立芸術大学は、建学以来の自由で先進的な創造精神をさらに発展させ、国際的な視点にたって、新たな文明社会を担う多様な価値の発見や創造に貢献する芸術の研究・教育・交流を展開している。

学部一覧

東京都/私立

武蔵野美術大学

武蔵野美術大学は1929年の創立以来、「教養を有する美術家養成」や「真に人間的自由に達するような美術教育」を理念としてきた。技術の習得だけでなく、人間形成を重視する姿勢は創立時から変わらない。金原省吾や名取堯らが掲げたこの精神は、美術・デザインを通して教養と人格を育む教育として継承され、現在、国内最大規模の美術大学となった今もその理念は堅持されている。

新潟/公立

EJU必須
長岡造形大学

長岡造形大学は、公立のデザイン専門大学で、1994年に設立されました。本学の使命は「造形を通して真の人間的豊かさを探求し、社会に還元する創造力を備えた人材を育成する」ことです。豊かな感性と創造力を磨く教育を通じ、学生は多岐にわたるデザイン分野での実践的なスキルを身につけます。また、地域社会や世界に開かれた学びの場を提供し、社会の多様なニーズに応える柔軟な人材を育成します。長岡造形大学は、学生一人ひとりの成長を全力でサポートします。

学部一覧

留学生の進学を全力でサポートします