検索条件

所在地

都道府県

国公私立

学問一覧

広島/公立

EJU必須 英語必須 一般選抜のみ
県立広島大学

県立広島大学は、広島県が設置した公立大学で、「地域に根ざし、世界に貢献する大学」を基本理念に掲げ、地域社会や国際社会で活躍できる人材の育成を目指しています。教育研究の目的は、高度な専門知識と豊かな教養を備えた人材の育成で、地域課題の解決に貢献する実践的な教育を行っています。教育の特色として、学科横断型のカリキュラムやフィールドワークを取り入れ、地域連携や現場での学びを重視しており、学生は実践的なスキルを養う機会が豊富に用意されています。

岡山/公立

EJU必須 英語必須
岡山県立大学

岡山県立大学は、1993年に開学し、「人間尊重と福祉の増進」を理念としています。保健福祉学部、情報工学部、デザイン学部の3学部があり、それぞれ「確かな信頼」、「未来へ」、「社会をデザインする」をスローガンに掲げています。実学教育を重視し、知性と感性を育み、地域社会と連携しながら、専門性と豊かな教養を持つ人材を育成しています。地域貢献や研究力強化にも力を入れ、地方創生に寄与する公立大学です。

鳥取/国立

EJU必須
鳥取大学

鳥取大学は、明治7 年設置の小学教員伝習所を起源とする鳥取師範学校と鳥取青年師範学校、大正9 年に設置された鳥取高等農業学校の流れをくむ鳥取農林専門学校、及び昭和20 年に設置された米子医学専門学校を前身とする米子医科大学を包括して、昭和24 年に国立学校設置法による新制国立大学として、学芸学部、農学部、医学部の3 学部で発足した。昭和40 年には地域の産業育成を目指し工学部が設置された。鳥取大学は、常に地域に寄り添う姿勢を堅持するとともに世界を視野に入れた活動を行ってきた。様々な価値観が交錯するグローバル時代を迎えて、多様な文化や考え方があることを理解し、少数者や厳しい条件下におかれている人々に対する思いやりの心をもち、社会に対する責任を果たすことを行動の規範とする。

学部一覧

島根/国立

EJU必須
島根大学

島根大学は、島根県松江市西川津町に本部を置く日本の国立大学である。1920年創立、1949年大学設置し、大学の略称は 島大である。2003年に旧島根大学と旧島根医科大学が統合した。島根大学は学術の中心として深く真理を探究し,専門の学芸を教授研究するとともに,教育・研究・医療及び社会貢献を通じて,自然と共生する豊かな社会の発展に努める。とりわけ,世界的視野を持って平和な国際社会の発展と社会進歩のために奉仕する人材を養成することを使命とする。この使命を実現するために,島根大学は知と文化の拠点として培った伝統と精神を重んじ,地域に根ざし,地域社会から世界に発信する個性輝く大学を目指すとともに学生・教職員の協同のもと,学生が育ち,学生とともに育つ大学づくりを推進する。

山口/国立

EJU必須
山口大学

山口大学は山口県山口市吉田に本部を置く日本の国立大学である。1815年創立、1949年大学設置し、大学の略称は山大である。山口大学は1815年に長州藩士の儒学者上田鳳陽によって創設された私塾山口講堂を淵源とする。その後学制改革で1949年新制大学として設立され、1964年には山口県立医科大学を移管・統合して現在に至る。2015年には創基200周年を迎えている。9学部9研究科を有し、3つのキャンパスから成り、人文学部、教育学部、経済学部、理学部、農学部、共同獣医学部、国際総合科学部がある吉田キャンパス、工学部がある常盤キャンパスと医学部・山口大学医学部附属病院がある小串キャンパスがある。新たな大学づくりに踏み出すにあたり、学生・教員・職員の三者が一体となって21世紀の多様な課題を「発見し・はぐくみ・かたちにする」豊かな「知の広場」を創り出し、この「知の広場」において、自らの役割と実績とを不断に評価しつつ英知の創造をめざす。

学部一覧

岡山/国立

EJU必須
岡山大学

岡山大学は、岡山県岡山市北区津島中1丁目1番1号に本部を置く日本の国立大学である。1870年創立、1949年大学設置し、略称は岡大である。11学部、大学院8研究科、3研究所を有する総合大学である。キャンパスは岡山市街地内に2ヶ所あり、本部が置かれている津島キャンパスには文学部、教育学部、法学部、経済学部、理学部、工学部、環境理工学部、薬学部、農学部が設置され、鹿田キャンパスには、医学部と歯学部が設置されている。岡山大学人類社会を安定的、持続的に進展させるためには、常に新たな知識基盤を構築していくとともに公的な知の府として、高度な知の創成と的確な知の継承を通じて人類社会の発展に貢献する。

広島/国立

EJU必須
広島大学

広島大学は、広島県東広島市鏡山本部を置く日本の国立大学である。1874年創立、1949年大学設置し、大学の略称は広大である。旧官立大学の一校であり、筑波大学と共に旧二文理大の一校である。また、文部科学省が実施しているスーパーグローバル大学事業のトップ型指定校に指定されており研究大学強化促進事業の支援対象機関である。広島大学はそのあらゆる活動において、民族、国籍、宗教、信条、ジェンダー、経済的・社会的地位、障がいの有無などに関わるあらゆる差別やハラスメントを許さず、一人ひとりの人権と人格を尊重し、擁護する。広島大学は、個々の学生が主体的で柔軟な学びを実践できる環境を構築し、豊かな人間性と幅広い教養、秀でた専門的知識と自ら課題を発見し解決する能力を備え、自由で平和な持続的発展を可能とする社会の実現に貢献する人材を育成する。

広島/公立

EJU必須 英語必須
広島市立大学

広島市立大学は、「科学と芸術を軸に世界平和と地域に貢献する国際的な大学」を基本理念に掲げ、広島市の平和への思いを反映しています。大学は国際学部、情報科学部、芸術学部を持ち、専門教育を通じて創造力豊かな人材を育成。広島平和研究所も設置し、平和研究に取り組んでいます。地域と共生し、文化の向上と社会発展に寄与する「知」の拠点として、市民に誇りを持たれる大学を目指しています。

留学生の進学を全力でサポートします